メンタル

自信がなくて落ち込んでばかりの私を変えた、たった1つの方法とは?

こんにちは、ナリトクエストのなりです。

今回は「自信がない自分を変える方法」についてお伝えします。

自信がなくてすぐ落ち込んでしまう人や、いろんなことを試したけどうまくいかなかった人に役立てれば幸いです。

ではさっそくクエストスタート

【登場キャラクター】

なり
なり
間違っていたらどうしよう・・・
ハム子
ハム子
なんとかなるよ〜だいじょぶよ〜♪
ペンギン先輩
ペンギン先輩
いけるっしょ!ウェーイ

そもそも自信は必要なのか?

自信があるかどうか、それはある程度「遺伝」で決まっています。

なので、頑張ってポジティブに振舞っても、数ヶ月後には元の落ち込みやすい自分に戻ってしまいます。

「じゃあ自分なんてだめだ!」と考えてしまいますが、これは無理をして、過度に自信をつける必要はないということです。
自信をつけるよりも、自信がなくても行動できるようになればいいのです。

その方法を以下でお伝えしていきます。

ハム子
ハム子
自信なくてもいいんだって〜!
なり
なり
ほんとに!?・・・でも・・う〜ん

自信を持つには、他人への親切をしよう

結論からいうと、自信がなくて落ち込んだ時にやることは「他人に親切をする」です。

例えば、エレベーターの開閉ボタンを押してあげるなど、些細な親切でOKです。

また、行動ではなく、自分が知っている知識を教えてあげる。というだけでも、親切によって自信を取り戻すことができます。

なり
なり
あっ、どうぞ、どうぞ
ハム子
ハム子
ありがとー!
ペンギン先輩
ペンギン先輩
くるしゅうない

個人的には料理が一番よかった

個人的に趣味が料理なので、家族に料理を振る舞うのがとても喜ばれました。

これを使うと、不器用な人でも美味しい料理が作れるのでおすすめ

料理じゃなくてもいいので、自分が「ちょっとだけ人よりうまくできること」で親切をすると、たくさん感謝されます。

趣味や得意なことがある方は、ぜひお試しくださいませ。

なり
なり
できたよ〜!
ハム子
ハム子
わぁーい!おいしそー!
ペンギン先輩
ペンギン先輩
ふむ、くるしゅうないぞ

まとめ

今回は「自信がない人は親切にしてみよう」という内容の記事でした。

落ち込んでばかりの人を変えるポイントは以下の2つです。

  • 他人に親切にする
  • 得意なことで親切するとたくさん感謝される

自信がなくて落ち込んでいる時間を、他人への親切の時間に変えてみてください。

得意なことなんてないよ!って方は、これから始めるチャンスです。普段の生活の中で興味があるものを探してみると意外な発見があるかも。

なければ、一緒に料理でもいかがでしょうか?

それでは、また次回のクエストでお会いしましょう。
ナリトクエスト なり

なり
なり
よし、次はこれに挑戦だ!
ハム子
ハム子
ちょっと待って!卵でレンジはさすがに・・・
ペンギン先輩
ペンギン先輩
くるしゅうないぞ(おれもなんかやってみようかなぁ・・・)