メンタル

落ち込みがちな人に効果的、冷静にトラブルを対応をする3つの方法

トラブルが起きると、落ち込んだり、焦燥感に襲われて、なにも手に付かなくなってしまう。

行動が取れなくなった結果、嫌な思いをした方も多いのではないでしょうか。

その理由は、物事をネガティブに考えてすぎてしまうことが原因です。

そこで今回、あなたにトラブルが起きる前に、どうしたら問題を解決するための行動がとれるのか?3つのステップに分けて紹介します。

  1. ストレス対策
  2. 状況分析
  3. 行動を起こす

トラブルに対処するには、なによりもまず、準備が重要です。

装備をしっかりと整えて、トラブルに対処できるように成長していきましょう。

①まずはストレス対策から

なぜ、ストレス対策からなのか?

それは、ストレスのせいで、冷静な判断ができなくなり、誤った判断をしてしまいがちだからです。

そうならないためにも、初めはストレスを対処することから始めてみてください。

具体的なストレス対策としては、「怒りという感情をコントロールする「リアプレイザル」のすすめ」にある「筆記開示」というテクニックがおすすめです。

また、あまり時間がないという方は、以前紹介した5分以内にストレス解消できる5ステップをお試しいただくとよいかと思われます。

ストレスへの対策は人によって、効果が異なることもありますので、慣れてきたら自分なりの方法を見つけてみると良いかと思います。

具体例⑴

最近の私の場合だと、初海外旅行にいく1週間前、ポケットWi-Fiが壊れました。

飛行機のチケットやホテルのチェックイン、旅行中の地図も、全てスマホに入っております。ネットがなかったら、なにもできない状態です。

ここで、私がやったのが、以下の行動です。

  • 深呼吸を1分程度
  • 自分の気持ちをリズムにのせながら声にだす
  • その場でスクワット

1年前であれば、おそらく旅行をキャンセルしていたと思います。

しかし、ストレス対策をしたことで、次の状況分析をする余裕が生まれました。

これはあくまで、私の個人的な一例ですので、もっと細かいストレス対策が知りたいという方はこちらの名著をどうぞ。

created by Rinker
¥1,540
(2023/06/09 09:17:59時点 楽天市場調べ-詳細)

②状況を分析する

トラブルによるストレスを和らげたら、続いては状況を分析します。

問題を解決するには「なにをすればいいのか?」をひたすら自分に問いかけてみてください。

トラブルが起きた時には、つい「なんでトラブルが起きたんだろう?」と考えがちです。しかし「なんでだろう?」と問い続けても、現状の問題はなに1つ解決しません

まずは、目の前のことを終わらせる。これだけに的を絞って行動していきます。

そのため、状況を分析する時は、「なんで?」ではなく「なに?」を意識して問いかけてみてください。

具体例⑵

「なんでポケットワイファイが壊れたんだろう?」と考えると、いろんな可能性がみえてきます。

  • あそこで落としたのが原因かな?
  • ケースに入れておかなかったから
  • 画面シールさえ貼っておけば

しかし、「なんで?」を問い続けても「海外旅行でポケットWi-Fiが使えるようになる」をという根本的な問題を解決してはくれません

そこで「なに?」を自分に問いかけます。

  • なにを使えば、この端末はなおるのか?
  • なにがあれば、海外旅行でネットが使えるのか?
  • なにを調べれば、この問題が解決するのか?

「なに?」で考えることによって、解決策がより具体的になります。

ネガティブな時の方が、分析能力が高まりやすいので、普段よりもアイデアがでてくるかと思います。

考える時は、紙に書き出したり、スマホにメモしておくと便利です。つい忘れがちなので、アイデアを逃さないよう、お気をつけくださいませ。

③とにかく行動を起こす

たくさん思いついたら、ここで初めて、具体的な行動をして問題を解決します。

とにかく初めはダメでもいいから、1つだけやってみよう。そう考えて、行動してみることが大事です。

行動をしている最中は、新しい解決策が思いつく可能性があるので、メモしておくのがおすすめです。

具体例⑶

私の場合は、Wi-Fiを修理に出そうと思い、公式サイトを見たけど、よくわからず。

新しいワイファイを購入しようと決め、ネットショッピングをしているうちに、保証期間があるのを思い出し、カスタマーサポートに問合せ。すぐに対応してくれることができました。

3日後、2割引で購入した最新モデルのポケットWi-Fiが自宅に届きました。

これで、私の「初海外旅行1週間前に、ポケットWi-Fiが壊れた」トラブルは無事に解決です。

ちなみに購入したポケットWi-Fiはこちら

GlocalMe G4 モバイルWiFiルーター 1.1ギガ分のグローバルデータパック付け ポケットWiFi世界140国・地区以上対応 3900mAh充電バッテリー搭載 軽量・薄型で持ち歩き便利 (ブラック)
GlocalMe

トラブル対処方法まとめ

トラブルが起きた時に使える3つの対処方法をまとめると、以下の通りです。

  • ストレス対策をする
  • 状況分析をする
  • たくさん行動をする

トラブルは、自分を成長させてくれるチャンスです。

この機会に、経験値を手に入れて自分を成長させ、新しいステージにいく準備をしていきましょう。

しばらくやってみると、自分が不安になるポイントも見えてくると思うので、マイルールをつくってみるのもおすすめです。

その時はこちらの本を参考にしてみると良いかと思います。

それでは、また
ナリトクエスト なり