アイテム

2022年に購入してよかったもの7選+α

2022年に購入してよかったもの7選です。

調べてみたところ、Amazonで281件注文していました。

パソコン「MacBookAir M1」

年初めのアップルセールでMacBookAir(M1)を購入しました。

10万以上するパソコンで高かったですが、サクサク動いて快適です。

 

ただパソコンそこまで使わないので、ちょっとオーバースペックかなぁーと思いました。

次にパソコンを買うときはもうちょっと安いのを購入するつもりです。

 スマホ「Google pixel 6a」

iPhoneが高くなってしまったので、今年は Googleのスマホを購入してみました。

スマホは「Google pixel6a」です。

→ Googleストア「Google pixel6a

 

何年もiPhoneだったのでおっかなびっくりでしたが、変えてみると良い感じです

データの引き継ぎもカンタンでした。

iPhone11→pixel6aにコードつなげたら自動でやってくれます。

(アプリのデータとか難しいのもありました。)

 

お値段5万ちょっとですが、写真がキレイです

(厚切りローストビーフ作りましたー)

カバーは少ないものの満足度は高かったので、しばらくGoogle pixelで過ごそうと思います。

加湿器「象印 EE-DC50-HA

暖房をつけると空気が乾燥するので、象印の加湿器を買いました。

4リットル式で、木造8畳/プレハブ洋室13畳に対応してます。

象印さんだけあって性能は抜群にいいです。

加湿器のメリット
  1. しっかり加湿するので喉が乾燥しない
  2. フィルターいらずでお手入れカンタン
  3. お湯をわかすスタイルの加湿で、部屋も少し暖かくなる

お湯の蒸気で加湿するので、とにかくお手入れがカンタン!

毎年、加湿器を赤カビでダメにしちゃうズボラなので、お手入れがほぼいらないのはありがたいかぎりです。

 

加湿器の中ではお高めで18000円くらいなので、めちゃくちゃ悩みましたが、、、

お湯の蒸気で部屋が暖かくなる→暖房の温度を低くしても暖かいまま→電気代安くなる?

みたいに考えて購入しました。

冬の電気代を見て、よかったら追記します!

レンジ調理鍋 1.5L 1人鍋 KB-700

野菜を蒸すようにレンジ調理鍋を購入しました。

野菜を大量に入れて、レンチンすると温野菜がたくさん作れます。

 

調味料と肉や野菜を入れると、一人鍋もできます。

(シャケ鍋おいしいよ、キムチ鍋もオススメだよ)

 

500円くらいで購入できるので安くて便利な1品でした。

軽いのが地味にありがたく、レンジに入れるとき手がラク!

シャンプー「パレウォッシュ」

サイエンスライターの鈴木祐さんが開発したシャンプーです。

シャンプーですが、体まで洗えるオールインワン。

浴室にこれ一本ボンッと置いておけばいいので、ズボラなわたしにはありがたい1本でした。

 

ティーツリーの匂いがさわやかなので、髪をドライヤーで乾かしてると幸せな気持ちになれます。

ふだんは湯シャンなので、甥っ子と会う前日などに使用してます。

これからマクラもでるらしいので、楽しみにしつつ貯金中です!

イヤホン「Echo Buds(エコーバッズ)」

弟の誕生日プレゼントにEcho Buds (エコーバッズ)をプレゼントしました。

Amazonが本気で作ったと言われるイヤホンです。

ノイズキャンセリングがあるので集中して音楽がきけます。

 

無線のイヤホンで、弟がつかってるiPhone seでもつかえました。

弟より「んっ、まぁまぁだな。」とのこと。

ワンちゃんにイヤホンコードひきちぎられたばかりなので、喜んでくれたと思います。

ドライブレコーダー「JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)」

母にドライブレコーダーをプレゼントしました。

ドライブレコーダーとしては手軽なお値段ですが、問題なくつかえたそうです

録画機能もバッチリです。

 

運転中はあおられることも多いみたいなので、もっと早く買ってあげればよかった。。。

家族の安全を買えた、良き買い物でした。






    オマケ:買ってないけど猫さん

    実家に行ったら猫さんがいました。

    弟が拾ってきたみたいです

    母と一緒にゲージを作ったんですけど

    子猫すぎて、ゲージの穴から出てきちゃう。スマホより小さい。

     

    そして4ヶ月後

    大きくなりました。

    おてんばさんでして、肩に乗ってきます。

    (寝癖のままでごめんなさい。。。)

    歴代の猫さん(アポ、プー、マル、キチ)はみんな大人しかったので、猫さんにもいろんな子がいるんだなーとおもしろいです。

    名前はユウ。(母命名)

    すでに母と弟の腕が傷だらけですが、これから成長を見守っていこうと思います