アイテム

2021年に購入して良かったキッチングッズと本など

2021年もたくさん買い物しました

Amazonで238件の注文↓

(ちなみに去年は220件です。)

今年買ったものの中から、とくに購入してよかったものをご紹介します!

料理が趣味なので、キッチングッズメインでお伝えします。

(玉ねぎスープ)

さいきん美味しかった料理↑

それではお伝えします!

パリパリキューブ

created by Rinker
島産業
¥19,800
(2023/03/29 23:00:48時点 Amazon調べ-詳細)

パリパリキューブは、生ごみ処理してくれる機械です。

料理すると、生ごみがけっこうでるじゃないですか?

(にんじんのヘタとか、きゅうりの先っちょなど。)

このような生ごみを、パリパリキューブが処理してくれます。

具体的には、乾燥させてパリパリにしてくれます。

実際にみてもらうほうが早いので、こんな感じです↓

生ごみが、小さくなります。

パリッパリです

野菜だけじゃなくて果物とかもOKです。

たとえば、地味に邪魔になるバナナの皮も

パリパリキューブにかけたら、パリッパリになります。

ゴミ箱はパンパンにならないし

なによりも、生ごみの嫌な匂いがしない!というのがすっごいよかったです。

夏場で「あの匂いがしんどい!」みたいな方はオススメ

created by Rinker
島産業
¥19,800
(2023/03/29 23:00:48時点 Amazon調べ-詳細)

パリパリキューブはけっこういい値段するんですけど、自治体によっては補助がでます

わたしも市役所の環境課から、1万ほど補助金いただきました

匂いに敏感な方なので、今年一番購入してよかったかもしれないアイテムです。

マイヤーエイトクック

エイトクックは8つの機能をもつ、お鍋です。

  1. 沸かす
  2. 湯切り
  3. 茹でる
  4. 揚げる
  5. 炒める
  6. 煮る
  7. 和える
  8. 炊く

自宅に鍋がなかったので、購入してみました。

 

コンロでもIHでもつかます。

(うちはプロパンガスで高いので、IH派)

 

湯切りの穴がついてるので、お湯を捨てるのがとにかくラク!

わたしは、ゆで卵のお湯を捨てるときに重宝してます。

 

ただ持ち手が熱くなるので、そこは「うーん」という気持ち。

created by Rinker
マイヤー(Meyer)
¥6,660
(2023/03/29 23:00:48時点 Amazon調べ-詳細)

たまにお店でセールやってるので、安く買いたい人は通販より店舗購入がオススメ

その他:オーディオブック

今年に入ってから、オーディオブックをよくつかってます。

オーディオブックというのは、プロの方が本を読んでくれるサービスです。

移動やお掃除中でも、読書ができます。

アマゾンのオーディブルってサービスを使って、いろいろ読んでます。

とくに「ユヴァル・ノア・ハラリ」先生の

  1. サピエンス全史
  2. ホモ・デウス
  3. 21Lessons

この3冊はとても勉強になりました。

あと、小説にハマっているので面白かったものを3つほどご紹介します

日の名残

created by Rinker
¥794
(2023/03/29 23:00:50時点 Amazon調べ-詳細)

名作、カズオイシグロ先生の小説です。

雑にまとめちゃうと。執事の主人公の回想録(むかしはなし)が中心のお話。

 

おそらく、誰しも「あのとき、あの言葉をかけていれば……」みたいな記憶ってあると思うんですけど

女性の従業員との間にそんなシーンがあって、読み終わったあとはちょっと切ない気持ちになりました。(良い意味で)

わたしを離さないで

created by Rinker
¥836
(2023/03/29 23:00:50時点 Amazon調べ-詳細)

こちらも、カズオイシグロ先生の小説です。

ざつなまとめとしては、残酷な事実を背負った子供たちのお話です。

 

こちらも同様に「あのときもっと早く話していれば」

みたいな話がでてきて「あーわかる。これはわかる。」ってつぶやきながら読んでました。

タイミングって大事ですよね。と思わずにはいられない作品。

火車

created by Rinker
Audible
¥4,000
(2023/03/30 19:41:25時点 Amazon調べ-詳細)

ブレイブストーリーで有名な「宮部みゆき」先生のミステリー小説です。

内容は借金の話。カード地獄とか、自己破産といった内容が登場します。

ミステリーなので、ぐいぐい引き込まれます。

借金って怖いから気をつけよう。って思わせてくれるお話でした。

2021年に購入して一番よかったもの!

いろいろ紹介してきましたが、なかでもお気に入りは「生ごみ処理機」です。

created by Rinker
島産業
¥19,800
(2023/03/29 23:00:48時点 Amazon調べ-詳細)

生ごみのいやな匂いって自分が思っている以上のストレスだったみたいで

いまキッチンで快適な暮らしできてます。

 

あと、いま「発酵」にハマり中です

来年はもしかしたら「発酵グッズ」が増えるかも……

またご報告させていただきます!






    オマケ:買うものを決めるときの「ちょっとしたコツ」

    ハム子
    ハム子
    どうやって買うもの決めてるん?
    なり
    なり
    ちょっとしたコツをお伝えします!

    今年も220件以上の買い物をしてきましたが

    なかには買ったけど、ちょっと後悔したものもありました

    (こ◯ろぎチョコレート)

    (いや、おいしかったんですけど……なんか、ふつうでした。。。名前負けしちゃった感じ。)

    買い物って、いまだに「むずかしいなぁー」と思いますが

    失敗しないための個人的なコツとしては

    • 欲しいものリストにいれて、すぐに買わない。
    • ランキング上位ものをみて、人気商品を確認する
    • 家族や読者さんに紹介できる商品か?を自分に問う

    みたいなポイントです。

    とにかく「日頃から必要そうなものをリスト化」しておくと、あとで便利です。

    Amazonなら「欲しいものリスト」っていう機能があります。

    なりの欲しいものリスト

    みてもらえるとわかりますが、商品へのコメントとかも入れられます

    これから「アマゾンセールで買い物するよ!」って方は

    「欲しいものリスト」をつかうとラクできると思います。

    なり
    なり
    なりはを買いました。