OuraRing(オーラリング)という指輪を購入しました。
ただの指輪ではなく睡眠の質などを測ってくれる便利な健康ガジェットです。
わりと高い(299ドル)買い物なので購入を迷っている方も多いと思います。
今回は実際にオーラリングを購入したわたしが
- サイズ選びってどうするの?
- 購入ってどうやるの?
- 本当に買って使うのか?
購入するときに悩んだことをふまえてOuraRing(オーラリング)についてまとめました。
オーラリングを購入しようか検討している方のお役にたてれば幸いです。
OuraRing(オーラリング)のサイズ感ってどうなの?
OuraRing(オーラリング)で気になるのがサイズ感です。
指輪のサイズが小さいとキツくて痛いです。
しかし大きすぎると指から抜けて失くしてしまいます。
OuraRing(オーラリング)の購入は通販だけなので
お店に行って試すことができないのも難しいところです。
ということで調べていたら、サイジングキットというものをつかって指輪のサイズを測れることがわかりました。
【サイジングキット】

このサイジングキットはオーラリングの公式サイトから注文できます。
サイジングキットの中には、サイズ(6〜13)ごとに黒い指輪が入っています。

指に装着してサイズ感を確認してみるとこんな感じです
(人差しゆびにつけてみた)

リングの表記は日本の一般的な指輪とは違って、これでサイズ9です。
指輪をつける指を選ぶときは3つの指が良さそうです。
- 人差し指
- 中指
- 薬指
1〜3のどれかを選ぶようです。(参照:オーラリング公式サイト)
いろいろ調べてみると薬指だとうまく測定できないケースがあるそうなので、人差し指か中指がを選んでおけば安心してつかえそうです。
OuraRing(オーラリング)のサイズを測るときに気をつけるべきこと
実際にサイジングキット(↓さっきのコレ)をつかって測る際は

指輪を一晩つけっぱなしにして計測をします。
なんでつけっぱなしにするかというと、朝になると指がむくんで大きくなるからです。
実際、夜中オーラリングをつけっぱなしにして朝起きたら人差し指の付け根がじゃっかん赤くなっておりました。

その日の体調によっても変わってくるので、何日か指をかえながらサイズをはかるのが良いかと思います
指輪のサイズはわりと大事なポイントなので、納得いくまで確認するのがオススメです
あと、指輪のサイズを測るときは記録をとっておくと個人的に便利でした

いくつもサイズ感を覚えておく自信のない方は、サイズごとに記録しておくとあなたにあったベストサイズが選べるかと思います
OuraRing(オーラリング)の注文ってどうやればいいの?
オーラリングのサイズが決まったら、ネットで注文します。
注文する時に困ったのが、言葉の壁。
そう、英語です。
といいますのも、公式サイトは英語表記なのです。

最悪、あきらめて日本のAmazonからも購入できます。
ただ、4万という謎の高さなので公式サイトから買っちゃった方が安いです!
といっても公式サイトは英語だし、購入するのって不安になると思います
そんな英語が苦手な人の味方が「Google Chrome」です。
もしかしたらiphoneをつかっている人は馴染みがないかも知れませんのでカンタンにご説明します。
Chromeは「safari」(検索するときにつかうアプリ)と同じようなネット検索ツールです。
ただ「safari」と違うのは、英語をすぐに日本語翻訳してくれるところ。
実際にみた方が早いと思うので「Google Chrome」をつかった公式サイトのページが以下になります。

じゃっかん日本おかしいところがありますが、おおむね理解できる内容になりました。
OuraRing(オーラリング)入力フォームで、英語住所を入力する方法
これで無事に注文できる!っというところですが、また壁にぶちあたります。
それが住所です
というのも、海外のサイトから注文するときは、英語の住所の入力方法が特殊なのですよ。
- adress
- city
そこで英語で住所を入力する時に便利なのが「君に届け」というサイトです。

この「君に届け」は自分の住所を入力するだけで、自動的に住所を英語表記にしてくれます。
→「君に届け」(住所翻訳サイト)
ためしに、フォームに入力して翻訳するとこんな感じです

日本語で入力すると、英語の住所(Countryとかstateなど)がでてきます。
あとは、コピぺしてオーラリングの注文フォームにはりつければ完了です。
(文章にすると長いけど、意外とカンタンです!)
コレで無事に注文ができたら、あとは商品の到着を待つばかり。
OurraRing(オーラリング)が届いたよ
・・・ということで無事に到着しました。

指定配達で1週間しないくらいで届きました。
関税(海外から送られてくるとかかる謎のお金)がかかるので3000円くらい払いました
(※関税は時期により異なります)
実際にオーラリングをつけてみるとこんな感じです。

もっとゴツいかと思ってたのですが、意外と普通に指輪でした。
つけごこちもほぼサイジングキットとおなじです
(ちょっとだけ重量を感じますが。)
OuraRing(オーラリング)で睡眠を図るにはアプリと連動が必要
商品が届いたら、アプリと連動してつかえるようにします。
オーラリングのアプリをダウンロードして会員登録したら、アプリに従ってポチポチ入力すればすぐつかえます。
ということで、さっそく睡眠の質を測定していただきました

他にもストレスレベルとか、運動量とか測定できます。
個人的には、睡眠スコアをグラフ化できてテンションあがりました
OuraRing(オーラリング)情報まとめ
今までにお伝えしたことを簡単にまとめると
- サイジングキットを注文
- 指とサイズを決める(むくみに注意!)
- オーラリングを注文
- 届いたらアプリと連動する
英語で注文するハードルが高いですが、それさえ乗り越えればオーラリングを手に入れることができます
追記:OuraRing(オーラリング)で睡眠の質を数日測ってみたんだけど・・・
ということで何日か睡眠を測ってみた結果がこちらです。

上のオレンジの○をつけたところが、改善ポイントです。
こうやって睡眠の改善点とか可視化してもらえるのはありがたいなぁと思いました。
あと、これは睡眠サイクル

睡眠サイクルっていうのは寝てるときの状態のことです。
4段階(↑覚醒やレムなど)で表示してくれます。
白いところがチラホラ見えていますが、これは夜中に起きている時間です。
寝てるつもりが意外と起きてるんだなぁーみたいなことがわかります。
この結果をもとに、睡眠の質を改善していくためがんばっていきまーす
ご報告:半年くらいOuraRing(オーラリング)を試してみたよ!
ということで半年くらい試してみました。
ちょうど最高の体調プログラムに参加したのもあり、良い感じです

こうやって睡眠を改善した結果が可視化されると、わりとうれしい気持ちになります
データがどんどん溜まっていくので、自分の睡眠傾向もわかってよい感じ
まだ波はありますが、この調子で頑張ってみます!
ご意見・ご質問などありましたら「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください