雑記

NEKONOBIX(ネコノビックス)テレビ出演のウラ話

2022年2月17日、テレビ番組「まちかど情報室」(NHK)に出演しました!

普段着ているTシャツ『NEKONOBIX(ネコノビックス)』のインタビューに答えております。

インタビューを受けたきっかけは、「パレオな商品開発室」スタッフさんからメールを頂きまして

スタッフさん

インタビュー受けませんか?

なり

やります!

トントン拍子で話がすすみ、1月28日(金)撮影となりました。

当時(1月21日)、撮影まで残り1週間。

準備はこれから。

焦るわたくし。

グヌヌ、、、

ということで、撮影のウラ話をまとめてみました。

(えらい人に怒られたら消します)

撮影の準備がメインですが、少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。

スタッフさん

よろしくお願いします!

なり

がんばります!

インタビューの準備でやったこと

インタビューでは、NEKONOBIX(ネコノビックス)の使用感などをお伝えしています。

内向的な人見知りなので、人前で話すのが大の苦手です。

事前に準備しておかないと、アタフタしてしまうタイプです。

スタッフさん

コメントをお願いします!

なり

あっ、えーと……あれ?

そこでインタビューにしっかり伝えられるよう準備しました。

伝えたい内容をマインドマップでまとめます

(マインドマップの一部)

内容をまとめたらインタビューの練習します。

インタビューの練習は、スマホの録音アプリをつかいました

(iPhone録音アプリ)

自宅で一人、iPhoneに向かってブツブツ話しかけております。

なり

こんにちは!なりです

えーと、これが猫背が〜

(ブツブツブツブツ……)

話した録音を聞いてみると、自分が思っていたよりもクセが見つかりまして

録音した自分の声を聞くのは少し恥ずかしかったですが、練習しておいてよかったです

本番ではスタッフさんたちが見守る中、落ち着いてインタビューにお答えできました

撮影場所を確保するときにやったこと

撮影は自宅だったので、撮影場所の確保をしました。

部屋は1K。一人暮らし男性の住まいです。

(お部屋の様子→ちょっと前のですが……)

家具は少ないんですけど、造花や書類がゴチャゴチャしてます。

家族にアドバイスをもらったところ、たいへん不評でして

なり

これが作業スペースです!

ちょっとガチすぎじゃない?

いろんなアドバイスをもらいグワーッと片付けました。

最終的にこんな感じの部屋になってます。

(部屋全体)
なり

シンプルになりました!

ええやん

左右にあるデスクが、作業場所です。

椅子とステッパー、2種類のデスクを使い分けています。

左側は座って作業するスペースです

(座って作業スペース)

椅子に座って作業する場所です

書類作成など、主に手書きが必要なときにつかってます。

なり

日記や手帳もここで書いてます!

作業場所のサブって感じだな

続いて、右側は立って作業するスペースです

(メインの作業場)

椅子のかわりにステッパーを踏みながら作業してます。

パソコンや読書がメインです。

(大きいモニターはブログ書くときにつかってます)

(作業スペース)

このデスクで撮影すると思っていたので、時間をかけて片付けました。

なり

メインの作業場です!

撮影でつかわれなかった場所だな

作業スペースの他には、クローゼットや布団も整理しています

クローゼット

床に置いてあった布団をねじ込んで、部屋を広くしました

クローゼットイン布団

↓グググッ

クローゼットに押し込まれる布団さん

部屋を広くして置いたおかげで、無事に撮影機材入りました。

ゴツゴツした大きいカメラもあったので、布団ねじ込んでおいてよかったです。

身だしなみを整えました

インタビューの準備して、撮影場所の確保まで終了いたしました。

最後は「見た目のチェック」します。

なり

この格好で出演します!

いや、待て待てww

とにかく外見に自信がないので、弟にチェックしてもらいました。

普段この格好で、自宅周辺を散歩してます。

↑(お散歩の服装)

よく通報されないね?

なり

田舎だからね!

弟に見せたら「これはやばい」って言われまして、いろいろアドバイスもらってます。

髪の毛の乾かし方からワックスのつけ方(貸してくれた)まで教えてもらい

メガネ→コンタクトにました。

(ワックスとコンタクト入れた)

撮影直後で若干疲れ顔ですが、だいぶマシな見た目にしてもらいました。

(目がショボショボするので、普段はメガネです)

仕事で忙しいところ、弟には大変感謝です。

じゃ、これから世界救わないといけないからよ!

なり

仕事で忙しいのにありがとうね!

↓(弟の部屋)チャラチャ〜♪チャラチャ〜♪

なり

switchで「ゼルダの伝説」やってる音がします。

撮影当日の様子

なんとか準備終わりまして、撮影当日です。

ヨガマットにコロコロをかけていたら、インターフォンが鳴り

ドアを開けるとNEKONOBIX(ネコノビックス)スタッフさんがお二人がいらっしゃいました。

スタッフさん

よろしくお願います!

なり

(爽やか男性・オシャレ女性だ!まぶしい、、、緊張するなぁ。)

ヨガマットに座っていただき、しばしご歓談。

(座布団とか気の利いたものなくて、ほんと申し訳ないです、、、。)

その後、撮影スタッフさんも来訪され撮影開始となりました。

↑(いそいでそろえたスリッパさんたち)

かるくご挨拶を済ませて、撮影に関して説明を受けます。

説明を受けたあとは、撮影場所の確認となりましたが、ここでプチハプニング↓

スタッフさん

じゃあ、左側のデスクで!

なり

……えっ?左?

(こっちではなくて)

(こっちで撮影)

右側のデスクだと、立ったまま作業するので猫背がわかりにくい、、、

じゃあ座ってやろう!という話になり、左側のデスクで撮影となりました。

なり

(ショボン……。]

いやいや、がんばります!

プチハプニングはあったものの、撮影自体はスムーズにすすみまして

スタッフさんの指示に合わせて、デスクで資料作りをしました。

なり

カキカキ……

スタッフさん

はい!オッケーです♪

気さくでやさしい撮影スタッフさんが、丁寧に対応してくださいます。

Tシャツの裏側を見せるシーンで、うまくひっくり返せなかったのですが

Tシャツが裏返しやすいよう、フォローしてくださいました

なり

あれ…?できない。。。

(不器用ですみません!)

スタッフさん

むずかしいですよね〜

大丈夫ですよ!

途中で休憩をはさみながら、トントン拍子で撮影が進みまして

撮影は3時間程で終了。

16時にはスタッフさんたち全員お帰りになりました。

スタッフさん

おつかれさまでした!

なり

ありがとうございました。

(わーい!おわったー!)

NHKさん・「パレオな商品開発室」さんから、それぞれお礼の品をいただいてます。

(左「パレオな商品開発室」さん 右:NHKさん)

「パレオな商品開発室」さんからは、「NEKONOBIX(ネコノビックス)」白と「Paleo Laven-D(パレオラベンディ)」をいただきました。

(↑ラベンダーの香りがするサプリ)

NHKさんからは、ハンカチとお菓子をいただきました。

(NHKさんからのお礼品)

ちなみにお菓子はナッツ味です

(ナッツのお菓子)

貴重な体験をさせていただいた上、お礼の品までいただき大変感謝です。

なり

ありがとうございました!

スタッフさん

お疲れさまでした!

撮影中さむい廊下で3時間近く見守って下さった「パレオな商品開発室」スタッフさんには大変感謝です。

ということで、はじめてのテレビ撮影ウラ話でした。

なり

最後までお読みいただきありがとうございました!

    スタッフさん

    猫背に悩んだら「NEKONOBIX(ネコノビックス)」を思い出してね!

    スタッフさん

    まちかど情報室」(NHK)から放送アーカイブ見れますのでよろしくですー!

    ポチポチ……カチカチ(チャラチャ〜♪チャラチャ〜♪

    オマケの小ネタ

    テレビ撮影のとき、資料作りをしていました。

    (とあるノート)

    作業に没頭すると前屈みになるので、日頃からNEKONOBIX(ネコノビックス)にはお世話になってます。

    なに書いてたの?

    なり

    あっ、えーと、実は、、、、、、

    撮影中は、ノートで資料作成してました。

    (普段は思いついたアイデアとか書いてます)

    しかし、長時間の撮影と緊張でクタクタになってしまいまして

    休憩中は、「エクスプレッシブライティング」しておりました

    (思ったことをグワーっと書くと、メンタル安定します)
    なり

    撮影中はちゃんと資料作りしてますよー!

    おれもノートにマスターソードとか書いてたわー