あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年なので去年の振り返りと今年の目標について考えてみました。
まず2022年の目標は「リラックスする時間を増やす!」でした。
- 小説を読む量を増やした
- 体調メンテナンスに時間をかけた
- ちょこちょこ休憩をはさんだ
あたりがリラックスでよかったです。
あと去年の振り返りとして「インタビュー」や「DIY」など、新しいことにも挑戦したので、カンタンにまとめてみました。
テレビのインタビューを受けました
NEKONOBIX(ネコノビックス)のインタビューを受けました。
NEKONOBIX(ネコノビックス)とは、猫背が改善できるTシャツです。
実際につかってる人の話が聞きたいなーっと依頼があったようで、恐縮ながらわたくしめが使用感などをお話しさせていただきました。
内気な人見知りなのでインタビューはめちゃくちゃ緊張しましたが、スタッフさんや周りの人がやさしくてありがたい気持ちでした。
貴重な体験をさせていただき大変感謝です。
詳細はこちらに詳しく書きました。
はじめてのキッチンDIYに挑戦しました
DIYに挑戦してみました。
まったく知識がなくて「ニスってなに?」レベルからはじまり、弟にアドバイスもらいながらデスクとか作りました。
途中で部屋がカオスになって床で寝たり、コーヒー豆を床にぶちまけたりとハプニングはあったものの、なんとかキッチンとデスク周りをDIYできました。
キッチンとデスクのDIY記事はこちらの2つです。。
ワクチンの副反応と歯の外科手術で辛かったです。
ワクチンの副反応や歯科の外科手術で体調を崩したので、メンテナンスしてました。
ワクチンの副反応は、モデルナアームになって発疹がブワーッと出て痒かったです。
歯科は歯茎を切る手術を1時間40分ほどして、傷が塞がるまで食事が大変でした。
今はどちらも回復してます。
まだ本調子ではありませんが、日々の生活には支障ないレベルです。
ただ「最高の体調プログラム」で伝授した良い習慣がとだえてしまいました。
コミュニティの方から「失敗スパイラルに注意ですよ!」とありがたいお言葉をいただきまして、これから少しずつ習慣を取り戻していこうと思います。
ワクチンの副反応と歯の外科手術はこちらで詳しく書きました。
2023年の目標は「人と交流する機会を増やす」
2023年は「人と交流する機会」を増やす1年にしたいと思います。
今まで人と会うの避けてきたんですけど、それだと知識の幅が狭くなってどうも大変になってきました。
年を重ねるにつれて新しいことについていけなくて「NFTってどうやって買うの?」とかいまだにわかりません。。。
このままだと時代についていけないおじさんになりそうなので、知らない人と交流する機会を増やして、視野を広げる1年にしたいと思います。
ただ内気な人見知りなので、ノープランで「人と交流するぞー!」ってなると、途中でしんどくなって引きこもってしまうと思いました。
このあたりは最初にルール決めておいた方がいいかなって思うので、人と交流する時のルールを決めてみます。
- 言葉を素直にうけとる
- 好奇心を持つ
- 嫌なことはハッキリ断る
これだけだとすぐ忘れちゃうので、詳しく書いておこうと思います。
言葉を素直にうけとる
人から誉めらえると申し訳ない気持ちになっちゃいがちです。
「ありがとう」って言われてると「さほど大したことしてないのにすみません!」ってなります。
ただ、自分の良いとこを見つけてくれた人に対して失礼だとさいきん気がついたので、素直に言葉を受け止めることにしました。
つい「いやいやいや、わたしなんで全然です・・・」と言いそうになったら「ありがとうございます」と素直に感謝を伝えていくつもりです。
素直になれるようにがんばりたい。褒められると喜びます。
好奇心を持つ
人と関わるときに「嫌われたらどうしよう・・・」ってオロオロしがちです。
ただ緊張しっぱなしだと相手もつまらないだろうなぁと気がつきました。
実際、緊張してガチガチになってる人と話すと、こちらも肩に力が入っちゃって話したあとお互いグッタリしちゃいます。
それよりはお互いに知的好奇心をみたしつつ、楽しく会話した方がいいなぁと思いました。
なので、相手の話に好奇心を持って耳を傾けつつ、自分も行動力を増やして相手に話せる内容を積み重ねていこうと思います。
嫌なことはハッキリ断る
いやなことを「いやです」って言えなくて、よく落ちこみます。
ただこれ相手側すると「はやくいってよ〜」といわれます。
軽く言っただけだからそんな重く受け止めなくていいよ!ってニュアンスだったみたい。
お願いってもっと気楽にしていいし、気楽に断っていいと気がつきました。
なのでこれからは嫌なことは「ごめんなさい、不参加でお願いします」って断ろうと思います。
ただ子供の頃に色々あって愛想良くふるまっちゃう癖があるので、NOと断るハードルは高そうだと感じました。
とりあえず家族と友人を大切にできればあとはOK!なマインドで過ごしつつ、NOを積み重ねていこうと思います。
2023年もよろしくお願いします
というわけであれこれ書きましたが、来年は視野を広げるため人と交流を増やすのが目標となりました。
視野を広げることがゴールなので、もし人との交流に失敗したら、ひたすら本を読んで知見を広げていこうと思います。
それでは本年もどうぞよろしくお願いします!
オマケ
今年のお雑煮はマンガ「きのうなに食べた?」レシピにしました!
ゆずと海苔の香りで食欲そそる一杯です。
とにかくゆずの香りがさわやかで、お腹いっぱいでも食べれました。
冷蔵庫のおもちがまだたくさんあるので、少しずつ食べていこうと思います。