雑記

予想以上にスッキリしたので「断捨離」を半年に1回やることにしたよ

片付けってどれくらいのペースでされてますか?

おそらく「年末のお正月休み」で片付けてらっしゃる方が多いかな?と思います

実際にわたしも「やだなぁー」っと思いながら、年末にいらないもの捨ててました。

しかし、ふと「これって年末にやる必要ないよなぁ」と思いまして

半年に1回やってみることにしました。

実際に6月にやってみたところ、部屋がスッキリして快適です。

(まだDIYの道具が散らかってるので、完成したら写真のっけます!)

捨てたもの一覧

実際に捨てたもの一覧です

一覧にしてみると、自分に不要なものがわかってよかったです。

わたしは大きなものやオシャレなものより

手軽さや機能性の方が良いみたいでした。

小物系

<万年筆>

万年筆って格好いいよねー!って思って購入しました。

ただインク代とか勿体無くて、書けなかったです。

貧乏性なので、高価なものは自分に合わないことを学びました

<裁縫はさみ>

紙を切るときにつかっていた裁縫バサミです。

小学校の裁縫の時間に購入したものです。

勿体無くてずっとつかっていたのですが、とにかく大きい。

さいきんカッターばかりでつかっていなかったので、処分しました。

大きいサイズは、不器用なわたしに使いこなせないことを学びました

<ポメラ>

文章を書く専用の機械です。

ブログを書こうと思ってつかってみたのですが、気がつけばホコリが被っておりました。

「書くのがしんどい」って本で紹介されてた便利ガジェットですが、自分にはつかいこなせず。。。

けっこうなお値段がしたので持っていましたが、これを機に手放しました。

<ペン立て>

おしゃれな青いペンたて。

青は集中力を上げるよ!ってことで購入しました。

しかし、ポケットにペンを入れるようになったのでつかわず。。

オシャレよりも機能性の方が自分にとって大事だと学びました。

<オレンジメガネ>

夜中のブルーライトカットのため購入しました。

メガネの上にオレンジメガネをかけるのが面倒でやめてしまいました。

今は光をライトで管理、青い光はガムテープを貼ってます。

一応、まだ他のオレンジメガネは持ってます。

キッチン系

<スパイス>

その昔、スパイスカレーを作ってた時期があって。その名残です。

賞味期限が切れてました。。。

スパイスさんたち、つかいこなせず申し訳ありません。。。

<計量カップ>

これはつかうだろうって思ってたんですけど、全然つかってなかった。。。

じかにはかりで計量しちゃった方が早いんですよね。

(こんな感じ)

そのため一旦てばなしました。

必要だったらもういっかい買うかもしれません!

<25リットルゴミ箱>

25リットルのゴミ箱です。

蓋つきで便利だと思って購入しました。

ただ男性の一人暮らしなので、25リットルもゴミ出ないんですよね。

意外と場所もとるのでいったん手放しました。

ただ今ゴミ箱なくて困ってるので、もうちょっと小さいのは買おうかなぁと考えてます。

<冷凍庫>

冷凍庫です。

冷凍ベリーや、調理済みの肉を保存するために使ってました

一人暮らしには大きすぎたので処分しました。

低温調理した料理(豚の角煮とか)を保存したいので、もうちょっと小ぶりな冷凍庫は買うかもです。

<ラック>

写真が雑でごめんなさい!

食洗機(右下の白い箱)を支えてる台です。

使う分には問題ないんですけど、なんか違うなぁと感じまして。

うまく文章化できないんですけど、「なんか、なりっぽくないなぁ」と思って処分しました。

あとランドリーラックも処分してます。

キッチンもまた変更してるので、便利なものあったらご報告します!

思い出の品など

むかしのアルバムなど、写真が大量にありました。

(台湾の写真など)

ちょっと捨てづらかったので、スマホにパシャパシャ写真とりました。

思い出に浸りたい時はスマホを見ようと思います。

半年に1回の片付けでスッキリしたよ

半年に1回の大掃除、予想以上に良かったです

ものを捨てる時は、こちらの本を参考にさせていただきました

→「おしゃべりな部屋

created by Rinker
¥1,672 (2023/03/30 19:23:11時点 Amazon調べ-詳細)

片付ける順番は、1〜5の順番でやるとスムーズにできるようです。

ただ6月後半は異常に暑くて、グッタリしちゃったので

次回からは5月と11月の2回で片付けをしようと思います。

なり

それでは、また!

<お知らせ>

WordPress6にしたら画面が真っ白になってしまいまして・・・

なんとか復旧しましたが、デザインとかリセットしちゃったみたいです。

うわぁぁあぁ(泣)と落ち込んでますが、ブログはマイペースに続ける所存です。

ひきつづきどうぞよろしくお願いいたします。

    (おまけ)

    思い出の品をふりかえります。

    ちょっと恥ずかしかったので、本編ではなくおまけで報告します。

    若かりし頃の写真が出てまいりました。

    こちら学生時代のわたし

    うわー若い!

    20代前半の頃です。

    そして20代後半のわたし

    台湾で変身写真とった時のやつです。

    ガッツリメイクしてるので普段の8割増です。(もはや別人)

    そして現在。

    こちら、30代のわたしです。

    うわー!

    おじさんになってしまいました。笑

    もうちょっと年相応の格好できるよう、精進します!