健康

【最高の体調実践プログラム】6ヶ月コースを終了した結果報告!

2020年12月から参加していた「最高の体調実践型プログラム(6ヶ月コース)」が終了しました!

なり
なり
最高の体調実践型プログラム」ってなに?って方は、こちらの記事をご覧ください。

結果からお伝えすると

「最高の体調」を手に入れて人生が変わった!

……みたいな報告ではないので恐縮ですが

睡眠や運動など良い習慣がだいぶ身についてきました!

【開始当初】

↓↓↓

【6ヶ月目】

だいぶ最高の体調を意識した生活を送れるようになりました。

そこで、プログラム開始当初から6ヶ月間をざっくりとふりかえってみました。

具体的には自然人間関係を中心に改善したことが書いてあるので

  • なんだかメンタルが弱ってる
  • 人間関係がうまくいかない

そんな方にはご参考いただけるかと思います!

ハム子
ハム子
最高の体調実践型プログラム」ってどんなことやるの??

「プログラムってどんな感じなんだろう?」といった疑問にもお答えできると思うので、ご一読いただければ幸いです!

「最高の体調実践プログラム」の3ヶ月の成果は?

まずは中間報告からお伝えします!

プログラム3ヶ月目で最終チェックリストを受けました。

この最終チェックリストを受けることで「最高の体調」の達成度がわかります

たとえるなら学校の「中間試験」みたいなイメージです!

なり
なり
テストは苦手だったなぁ……。

チェックリストは全部で54項目あって

  • スナック菓子を食べていますか?
  • 7時間以上眠ってますか?
  • 定期的に運動してますか?

このような質問から、最高の体調がどれくらい身についたのがわかります!

ということで、結果は100点満点中……

60点!

なんかパッとしない点数で恐縮ですが、半分くらいは達成できました

さいしょに書いたとおり、こんな活動してきました

具体的には、健康な料理をつくったり

(パレオレシピの料理)

なり
なり
食物繊維はメンタルの調子も整えてくれるそうです!

運動するために部屋を整えたりしました!

(運動スペース)

なり
なり
運動はメンタルも良くしてくれます!

手探りではありますが、最高の体調プログラムがんばってました

最高の体調で習慣化できなかったプログラムを改善するぞ!

3ヶ月目で60点だったので、さらに上を目指すべくがんばってみました

具体的には、習慣できなかったこの2つを改善します

自然自然と30分以上ふれあう
人間関係コミュニティへ参加する

日常の中で、自然と30分ふれたりするのって意外とたいへんでした。

最初はいいんですけど、気がついたら習慣がきえてました。

あと、性格的に人見知りなタイプなので人間関係はかなり苦労しました

なり
なり
いまだに苦労してますが……

ということで、6ヶ月目に高得点をとるべく改善していきます!

最高の体調になるため「自然とふれあう時間」をふやす!

自然に触れるメリットはたくさんあります

  • ストレス解消
  • メンタルが落ち着く
  • 集中力が上がる

個人的にメンタル弱いタイプなので、プログラム開始からお散歩して自然に触れ合いました

気持ちが穏やかになったのはもちろん、季節感も楽しめて良い感じでした!

【冬】1月上旬

【春】4月中旬

こうして散歩が続けられたのはよかったのですが……

時間をはかってみたら10分程度しか自然に触れてなかったです。

なり
なり
できれば30分くらいは自然にふれあうとよいそうです!

最初は1時間くらい歩いていたんですけど、1ヶ月過ぎたあたりから習慣が崩れてしまいました

そのため、もっと自然がある場所を発見すべく「自然スポット」を探す旅へでかけました

自然スポットを探す旅へ

自然スポットといっても、大げさなもの(登山やキャンプなど)ではなくて

自転車でいける範囲で、自然に触れあえる場所を探しました

「近くにあった公園」

こちらは自宅から10分以内にいける公園です

あまり期待せずにいってみたんですけど、思いのほか自然が豊富でおどろきました!

Googleマップとかで「公園」って検索すると、意外と近くに公園があったりして便利でした

「お散歩ロングコース」

いつもの散歩コースをグルグルしていたら、新しい自然スポットも発見しました

地図にはのってない場所を発見できたので、歩き回ってみるものだなぁと思いました

これでお散歩10分コースだけでなく、30分コースも開拓できました

「謎の森」

あと、迷子になったときに謎の森を発見しました。

詳細はよくわからないんですけど、とにかく自然が豊富でした

写真だとわかりづらいので動画もとってみました

ためしに森の中で記事を書いてみたんですけど

自然効果なのか、いつもより集中できてよい感じでした。

(お墓の近くだからちょっと怖いけど……)

「夜の公園」

人混みが苦手なので、夜の公園も定期的に活用しました

日中の公園は活気がありますが、夜中の公園は静けさが心地よかったです。

(ペンライトつけて歩いています)

なり
なり
いろんな自然スポットが開拓できました!

自然を見つけるときは「マップで探しつつ、実際に歩き回ってみる」のが良い感じでした!

自然に触れると気持ちが落ち着くので、これからも定期的に探していきます

公園などを活用して自然にふれあう時間を増やしたよ!

最高の体調になるため「人間関係」を改善する!

つづいては人間関係を改善します!

こちらは自然のようにスムーズにいかず苦労しました。

というのも、幼稚園のころから人見知りでして

「人見知りイメージ」

人の輪の中に入ったり、自分のことを話すのが苦手です

なり
なり
こ、こ、こんにちは〜、、、、、、

なので、最高の体調にある「コミュニティ」へ参加することを目標にしました!

最高の体調コミュニティへ参加するぞ!

最高の体調コミュニティは、参加者がプログラムを報告したり質問ができる場所です。

(例えるなら5ちゃんの掲示板みたいなイメージです)

今までは報告をみてるだけで、あんまり投稿してなかったんですけど

なり
なり
「みんなすごいなぁ……」

もっとコミュニティに参加するため、投稿回数をふやしました!

といっても、人見知りがいきなり投稿回数を増やそうとすると大変だったので

なり
なり
投稿することがない、、、

テーマを決めてみたら、投稿しやすくて良い感じでした

どんな投稿してきたのかちょこっとご紹介します

「レシピ系」

レシピ本(パレオレシピ)の料理をつくってみました!報告です。

料理は写真があればすぐ投稿できるので、気持ち的にラクでよかったです

↓一番好きな「にんじんとりんごのあえもの」

あと、料理って始めるまでがめんどくさいのですが

「コミュニティに投稿せねば」って思うと行動できるのでよかったです

他の参加者さんから反応をもらえると、さらにモチベーションあがってたくさん作れました

「プログラム報告」

メンタルを整えるプログラムがありまして、その1つで箱をつくりました。

ちょっと手間のかかる作業で苦労しましたが

箱を作成中

これまたコミュニティに投稿しようと思うとがんばれました

ネコさんがお好きな参加者さんと交流もできたので、ネコさんボックス作って良かったなぁと思いました

とにかく参加者さんにやさしい人が多くて助かりました。

なり
なり
苦手だけどがんばってよかったです!

なかにはオススメの本も教えてくれた方もいて、とても嬉しかったです!

こうして少しずつ投稿することでコミュニティに参加しまして

今では定期的にコミュニティへ参加できるようになりました!

……ただ、気をぬくとすぐに

なり
なり
やっぱり自分なんて……

みたいな内向的な人見知りに戻るので、ひきつづきがんばります!

最高の体調コミュニティに参加したよ!

別のコミュニティでも頑張ってみたり

最高の体調コミュニティの他でも、ちょっと頑張ってみました。

英語学習コミュニティ

英語の勉強を報告しあうコミュニティに入っています

普段は「この英単語おぼえました」だけで終わっていましたが、ちょっと自分の近況とか伝えてみました。

具体的には、こんな感じです

勉強コミュニティなので反応うすいかなぁと思っていたんですけど、意外とみんな返してくれました

画像にもあるとおり、スマホを落としてショックだったんですけど、気持ちがラクになったので、お伝えしてよかったです!

LINEコミュニティ

とあるLINEコミュニティに参加してます。

ふだんは見るだけで投稿とかしておりません

大勢にみられると思うだけで怖気ついてしまうのですが、今回はちょっとがんばりました!

具体的にはこんな感じです

調理器具のパーツがなくてお困りの方がいたので、メッセージを送りました。

なり
なり
既読508!?

大勢の人がみていたので心臓がとびでるかと思いましたが、問題なくおわりました!

困っている方のお手伝いもできて、なんだか嬉しい気持ちです

家族コミュニティ

コミュニティといっていいのかわからないんですけど、家族にもお願いごとしてみました

友人はもちろん、家族にもお願いごとがなかなかできない性格なのですが

こんな感じで弟にお願いごとしてみました

(えっ?ってなった方すみません!)

弟に「母の誕生日にグラサンとエプロンつけてくれないかな?」と頼みました

(マンガ『極主夫道』」のコスプレでサプライズパーティーしました)

「めんどう」だと断られると思いましたが、意外とノリノリでやってくれました

誕生日会も盛り上がったので、がんばってお願いごとしてよかったです!

なり
なり
弟よ、ありがとう!

「最高の体調実践型プログラム」6ヶ月後の結果は?

自然や人間関係をがんばりつつ、あっという間に6ヶ月経ちました。

ということでチェックリスト再チャレンジです!

学校だと、中間試験が終わって期末試験みたいな感じですね。

なり
なり
成績があがったかな?(ドキドキ……)

前回は60点でした。

そして今回の結果はこちら!

80点

めでたく成績が60→80点にアップしました。

なり
なり
いやいや、そんな。自然とコミュニティのおかげですよ。(やったー!わーい!)

結果として60→80点になり無事に6ヶ月コースが終了

健康的な習慣を手に入れて、修了証もいただきました。

「最高の体調実践型プログラムの修了証」

修了証は額にいれて部屋に飾りました

みるたびにモチベーションがあがって良い感じです!

なり
なり
著者のサイン入りなのです!

最高の体調プログラム6ヶ月コースまとめ

2020年12月からはじめた、最高の体調6ヶ月コースのご報告でした

個人的には、人間関係を改善できたのが一番よかったです!

まだまだ人見知りですが、尊敬する方から「人見知りにはみえないよー」って言われるほどには成長できました

ペンギン先輩
ペンギン先輩
人見知りにはみえないな〜
なり
なり
ありがとうございます!(たくさん準備してきました)

最高の体調プログラム6ヶ月コースは終了となりましたが、継続コースに申しこみました

なのでもう1年間、最高の体調プログラムをがんばります!

これからも定期的に報告していきますので、ご質問がありましたらお問い合わせからお気軽にご連絡ください

それでは、また!
なり

おまけ:「最高の体調プログラム」の使徒になった話

運営さんからお声かけいただき、使徒(しと)として活動することになりました

使徒(しと)とは、コミュニティを盛り上げるためのイベント企画とかする人です。

 

わたしの他にもメンバーが6名ほどおりまして、いろいろイベント企画する予定です。

詳しくは他の記事に書くと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

個別にご質問あれば、お気軽にご連絡ください!

(お気軽に!っていわれても、なかなか送れない!方はわたしと同じタイプで共感しかないのですが、ぜひほんの少しの勇気をもって送信ボタン押していただけるとうれしいです!)