こんにちは、ナリトクエストの「なり」です。
先日、とある料理オフ会に参加してきました。
人生で初のオフ会です。
ここでなりのステータスを紹介しておくと以下の通りです。
- 低身長、顔面スペック低め
- 内向的で人見知り
- 壁の花
装備を整えて準備を完璧にしようと試行錯誤してみたので、同じようなことで悩んでいる人はご参考いただければ幸いです。
ということで、オフ会クエストスタート!
まず、洋服はなに着ようかな問題
最初に悩んだのは洋服。
普段はTシャツとジャージだからなにをきていいのかわからない。
さすがにジャージでいったら「えっ、こいつどんだけアクロバットな料理するんだろう」と期待されても困るしなぁ。などと考えつつ、Googleで料理+服装で検索。
フランス料理の服装ばっかりでてくる。
いや、そんなおしゃれなところにいくわけじゃないし。そもそも相手がいないし。
あー綺麗な女性だなぁ。男性はビシッとジャケットがかっこいいなぁ。あっ、そうだ、たしかAmazonがそろそろセールをしていたな・・・
ネットの世界に引き込まれること1時間。
ほんと、ネットって怖いよなぁ。と思い知らされて反省。
結局、ユニクロにいって、ワイシャツと黒ズボンを購入しました。
(Amazonでエプロンを買ってしまったよ・・・)
次はリュックにいるものをツコメムベシ
さて、続きまして、リュックでございます。
いつも荷物が多くなってしまう私。
今回は余計なものを持っていかないようにしようと思いまして、最低限にさせていただきました。これがその荷物一式です
- 財布
- スマホ
- ワイファイ
- 充電器
- 調理道具
- エプロン
ここまではよかった。ここまでは。
しかし、ここからがよくなかった・・・
- 替えのメガネ
- 耳栓
- ポケットティッシュ
- マスク
- 飴玉
- 折りたたみ傘
- 緊張しないための本
- スケジュール帳
案の定、バックはパンパンになり、肩が痛くなった。
なんでいつもこう、荷物が多くなってしまうんだろうと反省。
晴れだってアレクサがいってるのに、折りたたみ傘持って行きたくなるんだよなぁ・・・。
でも、昔はもっと重くて「水筒」とか「ポータブル充電器」などの重いものをたくさんいれていたから、ちょっと改善ということにしました。
話す内容をあらかじめ決めておくぞ〜
見た目OK、荷物OK、最後は知識だ。ということで、内向的で人見知り、人と話すのが苦手な私は、人と会う前になにを話そうか決めておくことにしてます。
なに話していいのかわからなくなると、「あー会話できないなんて、なんて自分はダメなやつなんだ」モードに突入してしまうのです。
今回は、10個のテーマを用意してみました。
ただ、まったく使わないものもあったので、よく使ったものだけちょっと載せときます。
お金や健康に関する心配事
人と会うときは、必ず聞かれる「どんなお仕事をされてるんですか?」という質問。
ひとしきり話すと、沈黙が生まれて気まずい空気が流れてくるので、そんなときに心配事を投入すると、わりといい感じに和みます
(人によってはスルーされることもあるけど、気にしない。)
自分の弱点やマイナス面
あるあるネタは盛り上がる。「面倒で〜」とか「ついつい」はけっこう定番。
ちなみに私の悩みは、毎度おなじみ「内向的」で「人見知り」なところですね。
趣味や興味
趣味や興味は、話の花形ですね。一番多く話題にあがります。
普通に楽しみながら、話をすればOK
楽しくって、つい喋りすぎてしまうから注意ですね。ちゃんと相手の話を聞いてあげることもお忘れなく。
内向的で人見知りでも大丈夫
洋服決めて、持ち物詰めて、話す内容を決める。
この3つの準備をして、オフ会に参加してまいりました。というお話でした。
内向的で人見知り、普段は人とあまり関わらない私ですが、やっぱり新しい人たちと交流するのは楽しいなぁと思いました。
内向的な人のほうが、じつはコミュニケーション能力が高いなんて研究もあるそうで、もし私と同じように内向的で人見知りな人は試してみるといいかもしれないですね。
あっ、そうそう。あと、今回私が参加したのは料理オフ会だったので、いちおう料理の練習もしました。練習の成果は発揮できず、軽く落ち込みました・・・笑
それでは、また次のクエストでお会いしましょう。
ナリトクエスト なり。