こんにちは、ナリトクエストのなりです。
今回は、病気ではないんだけど、なぜか体調が悪くて悩んでいる人に向けて、おすすめの本をご紹介していきます。
心身ともに不健康だった私の生活を変えたパレオな男こと、鈴木祐氏の書かれた本でして
化学的な根拠に基づいた、信頼できる情報が満載になっております。
では、さっそく最高の体調を手に入れる旅に参りましょう。
(2023/06/08 19:50:13時点 Amazon調べ-詳細)
体調不良の原因
そもそもなぜ、謎の体調不良が続いてしまうのか。それはある病が原因だそうです。
あなたが抱える問題の大半は、現代人に特有の「文明病」が原因だからです。
参照:最高の体調
世の中は便利になったのに、生きづらくなった。そんな状態が文明病だとご想像ください。
文明病には、大きく分けて2つの根本的原因があります。
それが「炎症」と「不安」です。
最高の体調を手に入れるためには、この「炎症」と「不安」に対処していかなければなりません。
では、1体ずつ攻略していきましょう。。
炎症
まず、炎症を攻略していきましょう。
そもそも炎症とは、どのような状態でしょうか。それは以下の通りです。
これは、ヒトの細胞レベルで起きる火事のようなもので、多くの研究により、うつや肥満、糖尿病と行った様々な不調の原因だと考えられています。
参照:最高の体調
炎症とは、身体の中で起きる火事です。自分は煙も出てないし、身体も痛くないし、炎症なんて大丈夫だよって人もいると思います。
しかし、そんな人でも注意が必要です。炎症は、身体の中をじっくり焼き上げて、じわじわと身体を蝕んでいく厄介なやつだからです。
そこで、炎症を鎮火させるために、身体を回復させていきましょう。
自然との接触を増やす
自然の力は偉大でして、炎症を鎮火させることができます。
自然とのふれあいにより、確実に人体の副交感神経は活性化する
参照;最高の体調
副交感神経とは、身体の疲れなどをとってくれる働きをします。この副交感神経を働かせて回復するために自然の力を借りましょう。
回復方法は以下の通りです。
- デジタルの自然を増やす
- 観葉植物を置く
- 公園にいく
- 太陽を浴びる
- アウトドアに出かける
1つずつポイントなどをお伝えします。
デジタルの自然音を増やす
以下のデジタルコンテンツを自然で満たす
- パソコン画面
- 作業用BGM
- 休憩中のネット動画
私は、パソコンの待ち受け画面を山に変えて、作業中は川のせせらぎBGMにしました。
その結果、ブログを書く際にあれこれと考えてしまう時間が減って、作業効率が上がりました。
ネット動画に関しても、休憩中に自然動画を流していますが、いつの間にかメンタリストDaigoさんのコンテンツを見ているので、まだ修行が必要です。
観葉植物を置く
以下の中から好きなものを部屋に置く
- スパティフィラム
- ポトス
- セイヨウキヅタ
- キク
- ガーベラ
- サンセベリア
- チャメドレア
- ツツジ
私は母から、ポトスをいただきました。
ちぎって渡されたので、100均でガラスビンと水ボールを購入して机に置いております。
公園にいく
公園で最低30分過ごして、自然とふれあいましょう。
木々の匂いや、気持ちいい風に拭かれながら散歩していると、癒されます。
ただ、土日の休日は人がいっぱいなので、私のような内気な人はご注意下さい。
平日の昼間でも、ご高齢の人が活動してる時があるので、一度偵察してから行った方が良いです。
太陽を浴びる
1日6〜20分程度、太陽の光を浴びます。
ただし、夏場は日焼けしない程度に抑えるよう注意。
私は、自宅のカーテンを開けて、日向ぼっこしながら読書をしています。夏場は、ちょっとした工夫が必要です。
アウトドアに出かける
年に3〜4回アウトドアにでかけると良いそうです。
- キャンプ
- 山登り
- 魚釣り
などなど、大自然を身体で感じてみましょう。
元来、内向的でインドア派の私はまだアウトドアに行けていません。
今年中に挑戦します!
不安
次に不安に対処していきましょう。
不安とは、どのような状態かというと、次の通りです。
古代と違って未来の感覚が遠くなったため、先の見えない不安が生まれるわけです。
参照:最高の体調
心配ごとがあって悩んでいる状態が不安です。
誰しもが、生活しているうえで「不安」で、苦労した経験があるのではないでしょうか。
私も数えきれないほど、不安で苦労してきました。
そんな不安に対処するためには、自分の価値観を固めることが大切になります。
なぜ生きるのかを知っているものは、どのように生きることにも耐える。
参照:最高の体調
自分の価値観に沿って生きている人ほど、長寿だという研究データもあるそうです。
そこで、不安に対処するたた、自分の価値観を明確にしていきましょう。
価値観を知る
自分の価値観は、わかっているようでわからないものです。
自分が信じてやっていたものが、本当は親に植えつけられた価値観でほんとはやりたくないことだった。なんてこともあると思います。
そこで、自分の本当の価値観を考えてみましょう。その時に役立つのは以下の質問です。
もしすでに使いきれないほどの金を手に入れ、理想の仕事につき、毎日が幸福感に満ち溢れていて、誰からも尊敬されていたとしたら、私はどのように行動するだろうか?自分や他者との関わり方はどう変わるだろうか?
参照=最高の体調
全てを手に入れた状態で、自分だったらなにをするかなっと考えてみてください。
満ち足りた状態で、なおしたいことがあれば、それが自分の価値観になります。
価値観にあう目標に取り組む
価値観がわかったら、目標を立てて取り組んでいきます。
目標を立てる時に、やりがちな失敗として、入念で完璧な目標を立てることです。
完璧な目標は、経験上ですが途中で失敗してしまうことが多いです。
そこで、3つのルールというものを使って、目標を取り組んでいきましょう。
3つのルールは以下の通りです。
- 今年やり遂げたいことを年始に3つ書き出して実践
- 今月やり遂げたいことを月初めに3つ書き出して実践
- 今週やり遂げたいことを週の頭に3つ書き出して実践
- 今日やり遂げたいことを毎朝3つ書き出して実践
- 毎週末にレビューを行い、上手くいった点を3つ、改善できる点を3つ書き出す
日程ごとに3つを書き出して実践していくというシンプルな方法です。
これが、完璧主義的な私にはとても便利なツールでした。
例えば、以下のようになります。
①今年やり遂げたいことを年始に3つ書き出して実践
- 健康的な身体を作る。
- 腹筋をうっすらと割る
- 体力をつける
②今月やり遂げたいことを月初めに3つ書き出して実践
- パレオダイエットの教科書を読破する
- 運動習慣をつける
- 健康的な食生活を送る
③今週やり遂げたいことを週の頭に3つ書き出して実践
- 毎晩5ページ、読書をする
- 週末に運動をする
- 一週間分の献立を考えておく
④今日やり遂げたいことを毎朝3つ書き出して実践
- パレオダイエットの教科書を買う
- 運動靴を買いに行く
- 野菜を買ってくる
⑤毎週末にレビューを行い、上手くいった点を3つ、改善できる点を3つ書き出す
上手くいった点
- 予想よりも多く、読書の時間を持つことができた。
- 靴を買って、意欲が高まった。
- 野菜が意外と安くて、たくさん買えた
改善できる点
- 本を読んでいる最中、寝てしまうため読む場所を変える
- 靴を箱から出して、ちゃんと使うように準備する。
- 野菜を冷蔵庫に入れっぱなしにしないよう調理する。
ほんの一例ですが、このように毎日取り組むことをゲーム感覚で取り組みます。すると、不安が消えて目標に取り組みやすくなりました。
いつも、目標を立てても上手くいかない方は、試してみることをおすすめします。
また、自分の価値観を理解するのは大変な作業です。なかなか思いつかなかった人は時間を置いてなんども取り組んでみてください。
まとめ
最高の体調を手に入れる方法は「炎症」と「不安」に対処することです。
自然に触れたり、自分の価値観にあった行動をすることで、2体を倒すことができま・・・・
この文明病という病は根が深く、なかなか時間がかかるようです。
この2体を倒すためには、「最高の体調」の内容に沿って、少しずつ装備を整えてから、何度もクエストに挑戦していく必要がありそうです。
「最高の体調」には、今回紹介した方法以外にも「炎症」と「不安」に立ち向かうための役立つアイテムが、多数ご用意されておりました。
2体を完全に倒したい人や、やってみようかと興味が出てきた人は、一読することをおすすめします。私の説明より丁寧に書いてありますので、スラスラっと読めます。
(2023/06/08 19:50:13時点 Amazon調べ-詳細)
私も、未だ戦いの最中で2体を倒すのは当分さきの話になりそうです。一緒に頑張ってクエストを攻略していきましょう!
それでは、また。
なり