運動が続かない!という悩みに悩まされておりまして。
なにかいいものがないかとApple Storeをあさっていたら、良さそうなアプリがありましたので、書き記しておきたいと思います。
運動ができそうなアプリがこちら「Hops」
実際に使ってよかった点などをお伝えしていきます。
「Hops」はシンプルでわかりやすい

普段、あまりゲームをやらないので、シンプルな点が助かりました。
運動して、ポイント(材料)をひろって、アイテム(洋服など)を作る。
キャラクターをカスタマイズしたり、フレンドを増やして楽しむことができます。
左したの「雷マーク」が溜まると、次の場所に移動できます。
真ん中にあるのは「運動ゲージ」です。スマホのヘルスケアと連動していて、なにもしなくても「歩数」や「階段を上り下り」等を測定してくれます。
右上が写真撮影で、記念撮影がとれます。
右下がメニューです。わかりやすい画面だったので、すぐ慣れました。
アイテムを集めるというワクワク感

ポイント(材料)を集めると、キャラクター(木霊らしい)をカスタマイズできます。
まだ始めたばかりなので、私の木霊はかなり貧弱ですが・・・。
とりあえず足をカスタマイズしてみたら、歩くのが早くなって楽しい。

こちらコットンバックパック(アイテム袋)です。
最初は、50個しか入れられないです。私は、良いアイテム欲しさに、課金(120円)しました。ただ、課金しなくても十分楽しめます。

こちらは、さっきお伝えした移動できる場所です。全部で6箇所あるそうです。
最後のステージにいくと宝箱が待っているそうで、楽しみです。
このステージ移動で、さきほどの画面にあった「雷」が必要になってきます。雷は、前日の歩数や階段、運動量などに応じて、郵便屋さんが持ってきてくれるシステム。
この郵便屋さんも可愛いので、入手したらご確認ください。
フレンドを集めていくスタイル

キャラクターがゆるくて可愛らしいです。頑張って育てたくなる。
木霊ももちろんですが、フレンドが増えてくるともっと賑やかになるそうです。
まだポピーしかいないから、頑張ります。
【追記①】※ネタバレあり
歩き始めて3ヶ月。ついに最後のステージにあるお宝ゲット!
宝箱の中身は、「赤いマント」でした。
王様みたいにカスタマイズできて、喜びを噛み締めております。

いやー、とある本で「目標はゲーム化するといいよー」という話があったのですが、ここまで効果があるとは思いもよりませんでした。自分でもびっくりです。
この調子で2週目に突入していきたいと思います。
【追記②】※ネタバレあり
さらに3ヶ月目が経過しました
仲間が増えてきたので、記念撮影をパシャ。

現在、フレンドが4名です。
あと3名足りません。
頑張って歩くぞ〜
まとめ
ということで、Hopsというアプリでした。
運動がなかなか続かない方は、一度試してみるとよいのではないかと思います。
課金せずとも楽しめるのですが、愛着が湧いてくると課金したくなるのでお気をつけて。
協力プレイとかはないのですが、まだでたばかりなので、これからに期待です。
それでは、また。
ナリトクエスト なり