アイテム

アレクサとPhilips Hue(Hue Go)の連携が上手くいかなかった時の対処方法

アレクサで、部屋の電気を自動化したい!と思いまして

  • アレクサ Ecoプラス
  • Philips Hue
  • Philips Hue Go

以上の3点を揃えて設定してみました。

その結果、アレクサに

  • 「すみません、ちょっとよくわかりません」
  • 「照明は登録されていません」

と言われて、設定がうまくいきませんでした。

そこで、今回は昔の私のように

  • アレクサとHueの設定がうまくいかない!
  • 一度は設定できたんだけど、接続がうまくいかなくなった!

とお悩みの方にむけて、アレクサとHue(Hue Go)の設定方法をお伝えします。

※Hueの設定をメインにしていますが、同じやり方でHue Goも設定できます。

アレクサとHueの設定方法

まずはアレクサアプリから、デバイスを追加を選択します。

続いて、真ん中あたりにある照明を選択

照明のブランドは、一番上のPhilip Hueを選択

すると、照明とアレクサをつなげるモードになります。

ここで、デバイスの検出押さずに!

セットアップと書かれている右側の?マークをタップします。


?マークをタップすると、ヘルプ画面が出てきます。

下に進んでいくと「Philips Hueの照明をリセット」と青文字で書いてあるので、選択します。

すると、シリアル番号を入力する画面が出てきます。

シリアル番号とは、Hueの電球に書いてある、6桁の番号です。

シリアル番号がわかったら、実際に入力します。

 

入力したら、最初の画面に戻り、デバイスを追加

続いて、照明を選択して

先ほどは「?」を選択しましたが、今回は「デバイスを検出」を選択

これで、あとはアレクサに任せれば「Hue」(Hue Go)との連携が完了です。

私の場合はこれでうまくいきました。もしダメなようであれば、Amazonのカスタマーサポートに連絡してみるのが良いかと思います。

また、実際にどうやって使っていこうかなと迷う方は、こちらの記事もご参考ください。

それでは、また!
ナリトクエスト なり