雑記

2020年の振り返りと来年の目標について

今年は文章を書いたり料理をつくって過ごした1年でした。

あとコロナで世の中が大変なことになっておりましたが、もともと出不精なものでほぼ生活が変わらなかったです。苦笑

そして去年の今頃は「2020年は副業でライターしたり、料理の盛り付けが上手くなるだろうなぁ……」なんて思いもしなかったので、計画って曖昧な方が良さそうだと実感した1年でした。

【なりが作った料理の一例】

という雑談は置いといて、今年度の振り返りをします。

※ちなみに料理はまだまだ未熟者です!これからもがんばります!

【いつものメンバーで目標を立てている様子】

なり
なり
目標は運動を週1回して、それから〜
ハム子
ハム子
今年こそ「デパ地下スイーツ」を制覇するよ!
ペンギン先輩
ペンギン先輩
シャト○ーゼの全種類アイスを食べ尽くすぜ!

1〜3月:転職をするための適職探し

1〜3月まで転職するために「適職探し」を頑張ってました。

(こちらは去年の今頃、一人モクモクと頑張っていた時の写真)

具体的に何をしたかというと、求人サイトで気になった会社を調べたり、実際に話を聞いたりしました。

職域の幅を広げていろんな企業を知る作業はわりと楽しくできたのですが、昔っから人見知りなタイプで知らない人と話すのはストレスでして、面談が終わったあとはグッタリしてました。

そして、実際に話を聞いて見るとイメージと違ったりして、結局は転職できず。

なので結果として今もまだ同じ職場にいます。ただ仕事に対しての考え方とかはだいぶかわって、だいぶできることが増えました。

職場ではちょっと困った人たちと接する機会も多いんですけど、メンタルコントロールとか説得がうまくなりました。(もちろん失敗も多いですが……)

これからも適職探しは定期的にやっていく予定です。

4〜9月:web記事を書く日々

求人を探していたらアルというwebサイトのライター募集(業務委託)をしていて、応募したら受かりました。

アルはマンガに特化したサイトです。実際に私が書いた記事がこちらです↓

仲良し二人にクスッと笑える『くまみこ』しゃべるクマと幼い巫女のほのぼの田舎暮らし

昔っから文章を書こうとすると「なに書いたらいいんだろう……」って悩みすぎるタイプでして、今でも記事を書くのは難儀しております。

文章に関する本を何十冊も読んだり、実際に試してみたんですけどあまり効果を実感できず。ある時は書けないストレスで、なんと歯が欠けちゃいました。

ただ周りのライターさんたちは優秀でやさしい方が多いので、これから少しずつ頑張っていけたらいいなぁと思ってます。

あとライターではないんですけど、ブログの収益が去年より100倍上がりました。

というのも去年の売り上げって3円ほどだったんですけど、今年は多い時で月5000円といったところです。コツコツ書いてきてよかったなぁと思います。

これも読者の方のやさしいコメントや、兄弟の鋭いツッコミにささえられてこのブログは成り立っております。この場を借りて、いつもありがとうございます。

10月〜12月:ひたすら料理作ってた

10月末頃からはほぼ実家で料理を作っていました。

なんでそんな料理ばかりしていたかというと、実家の猫さんが亡くなったからです。(詳しい内容はこちらの記事に書いております。)

ペットロスは自分が思っていたよりもきつかったです。

なにかしていないとすぐ落ち込んでしまうので、時間が空いた時は実家にいってひたすら料理をつくっていました。

あんまり暗い話をしてもあれなので、作った料理の一部をご紹介します。

【カニカマフラワー】

【大根のミルフィーユ鍋】

【焼きおにぎりのスープ】

この他にもたくさん作りました。

あとは、料理だけではなく「カービング」にも挑戦しました。これはナイフをつかって果物を飾り切りするやつです。

【りんごのカービング】

11月中はメンタル不調から体調を崩してしまうこともありましたが、現在は元気です。

そして12月の半ばには「最高の体調実践プログラム」へ参加しました。

こちらは最高の体調を目指すための6ヶ月プログラムになります。

このプログラムをとおして、心と体の調子を整えるためにいろんな活動してる最中です。(多分、また別の記事で詳細を書きます。)

2021年度の目標は「最高の体調」を手に入れる

2020年で一番大きかったのは、副業としてライターを始められた新しい経験です。

未熟な自分に記事を書く機会をあたえてくれた「アル」さんにはほんと感謝です。

あとは、大切な人たちとの別れを経験した1年でもありました。

「自分にとって大切なものはなんだろうか?」と、自分の価値観をたくさん考えました。そして今の時点では、おそらく「安心感」が自分の大切なものなんじゃないかなって思ってます。

今は毎日を安心して過ごせるのが一番大事です。そして自分が安心できるのはもちろんなんですけど、そばで一緒に過ごす人たちも安心して過ごしてもらいたいなって思います。

家族や友人・そして読者の方にもホッとできる安心感を感じてもらえたら嬉しいなと思ってます。

今年2021年の目標は「最高の体調を手に入れる」ことに決めました。

なんでこの目標にしたかというと、ストレスで体調を崩しがちなところを治したいなぁと思ったからです。

昔っからメンタルが弱くて、緊張してお腹痛くなったりストレスで頭痛くなりがちでした。それは今だに変わらずで、ストレスが大きいほど体調崩しちゃってます。

【イメージ】

そこで来年は自分の弱いところを克服するのを中心にやっていこうと思います。

わりと健康的な日常生活は送れているので、大きな課題は人間関係だと思ってます。人見知りで知らない人と話すのが大の苦手なのです。

【イメージ】

でも人と交流するのは大事ですよ〜っていろんな人から言われているので、来年はもうちょっといろんな方と交流する時間をとろうと思います。

自分の中で大切にしているのは安心感なので、自分も相手も安心して付き合えるような人間関係を作っていけたらなぁとぼんやり考えています。

仲良くなるとわりと自由人なので、気をつながら頑張っていきます。

もしかしたらブログの書き方とか変わるかもしれませんが、またご意見とかいただけると嬉しいです。それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!

ナリトクエスト なり

なり
なり
みんな今年もお疲れさま〜
ハム子
ハム子
ぬわっ!なとり雑煮だ!!
ペンギン先輩
ペンギン先輩
おれはきな粉マシマシ餅でよろしく〜♪